Copetition

久里洋二の実験アニメーション学校

60's 久里洋二の軌跡

3/21 (金)
11:00〜12:30AM 上映「久里洋二作品集」
(アート・アニメーションのちいさな学校劇場)
『切手の幻想』『軌跡』『LOVE』『SAMURAI』『窓』『MAN AND WOMAN AND DOG』『ケメ子のLOVE』『リングリングボーイ』『エゴイスト』『VANISHE』『小さな囁き』
《久里作品を貫く人間力!》
色使い、CGでは決して出せない奥行き、珍妙な素材、キャラクター、そして声と戯れ、音楽とぶつかりあう…どんなものともじゃれながら人間をとらえて離さない久里さんの作品群はいまでも斬新!その選りすぐりをどうぞ。
3/21 (金)
1:00〜2:00 ドキュメンタリー上映
3/21 (金)
3:00〜4:30 石上三登志×久里洋二トーク
日本初の非商業アニメ運動、そして草月アートセンターを舞台にアニメーションフェスティバル活動をはじめた久里洋二とそのまわりの作家たちにスポットをあて、当時の冷めた熱気を呼びおこします。
久里洋二(くり・ようじ)
漫画家、アニメーション作家。1928年 福井県鯖江に生まれる。 58年 久里実験漫画工房を設立する。60年 「アニメーション3人の会」(久里洋二、柳原良平、真鍋博)を設立。62年 アニメーション映画『人間動物園』で 世界各国の映画祭で11の賞を受賞。64年 18年間、日本テレビ「11PM」で毎週、新作アニメーション作品を発表し続ける。67年 『殺人狂時代』でオーベルハウゼン映画祭、シカゴ映画祭、その他数多く受賞。86年 ニューヨーク近代美術館で特別企画展「ANIMATED・FILM・BY・KURI」。88年 パリ市立近代美術館で「久里洋二・スペースアート展」。94年 池田20世紀美術 館で「久里洋二の世界展」。80〜08年 日本各地、世界各国で毎年個展を開催。紺綬褒賞、紫綬褒賞を受ける。
石上三登志(いしがみ・みつとし)
様々なジャンル、メディアを横断する元祖マルチ評論家。‘男は黙ってサッポロビール’等のCMディレクターでもある。

前衛としての後継者たち

3/23 (日)
11:00〜12:30 相原信洋×保田克史×原口正宏トーク
「日本のインディペンデントアニメーションの流れ」
3/20 (木)
5:00〜6:00 山村浩二トーク
「インディペンデントでアニメーションをつくるということ」
3/20 (木)
3:00〜3:50 上映「山村浩二作品集」 ※会場はラピュタ阿佐ケ谷です

相原信洋相原信洋(あいはら・のぶひろ)
アニメーション作家/京都造形大学芸術大学教授。1962年東京のデザイン学校を卒業後、アニメーション会社スタジオ・ゼロに入社。以後、TV・劇場用アニメーションを多数でがける。67年より自主作品制作を始める。北欧、フランス、中国などで映像個展を開催。現在は画家と映像の両分野で活躍。

保田克史保田克史(ぼうだ・かつし)
アニメーション作家。89年からフリーで立体アニメーション、2Dアニメーション、オブジェ制作を中心に、TV番組、TVCM、グラフィック広告、ビデオパッケージ、展示映像、書籍、キャラクター制作等をてがける。NHK教育テレビ プチプチ・アニメ放送の『ロボットパルタ』('94〜)で人気を博す。

山村浩二山村浩二(やまむら・こうじ)
アニメーション作家。『頭山』がアニメーション映画祭の最高峰、アヌシー、ザグレブ、広島をはじめ6つのグランプリを受賞、第75回アカデミー賞にノミネートされる。また『カフカ田舎医者』がオタワでグランプリを受賞。国際的な受賞は40を超える。20カ国以上で回顧上映、世界各地で審査員、講演多数。ヤマムラアニメーション代表。

世界のアート・アニメーション

3/20 (木)
7:00〜8:30 ミハイル・トゥメリヤトーク
「世界のアート・アニメーションの現状」
ウクライナの国際アニメーションフェスティバル「クロック」からトゥメリヤさんの生のレポートをお伝えします!紹介作品(アルゼンチン、イギリス、スイス、南アフリカ、韓国、カナダ、アメリカ、ロシア、ハンガリーなど)
3/21 (金)
'07 オタワ・アニフェスのレポート
「海外アニメーションの制作の現場 in ottawa」
3/20 (木)
上映「ミハイル・トゥメリヤ選作品集」
   22 (土)
 
《ミハイル・トゥメリヤさんのお薦め作品》
トゥメリヤさんの愉快な作品群『線』『マラソン』『ボール』『The Song of Wolfgang the Intrepid, the Glorious Destroyer of Dragons』 『Assa』『ベラルーシのことわざ』に加え、国内未公開のポスト・ソビエト若手作家の作品群を紹介します。こどもから大人までめくるめく世界をお楽しみ下さい!
ミハイル・トゥメリヤ(Mikhail Tumelya)
ベラルーシ出身のアニメーション作家。旧ソビエトの名監督ノルシュテインさん、ナザーロフさんに教わり、ロシア、アメリカ、ハンガリー、韓国でアニメーションを製作、指導。『春のめざめ』ではアレクサンドル・ペトロフさんの片腕として製作を助ける。フェスティバル審査員歴も豊富。

未来へ向かうアート・アニメーション?!

3/23 (日)
1:00〜2:30 上映「注目の若手作品集」
3/23 (日)
3:00〜4:30 真賀里文子×久里洋二×ミハイル・トゥメリヤ
「未来への提言」
人形アニメーション界の先頭ランナー、真賀里文子さんとノルシュテインさんの一番 弟子、トゥメリヤさんを交えて、アニメーションの未来を照らす贅沢なシンポジウム!

3日間ワークショップ

3/15 (土)
11:00〜4:30 久里洋二ワークショップ(3日間連続)
〜17 (月)
 
久里さんの授業は奇想天外。アート・アニメーションのちいさな学校の1年間の授業では、課題の様々なテーマとその着眼、アドバイスに生徒は急成長していきました。毎週3〜4分のアニメーションを『11pm』のためにつくっていた久里さんに、3日間でアニメーションづくりのコツを教わります。久里さんから何がとびだすか、どんなものをつくるかは、ふたを開けてのお楽しみです!
(アシスト:石之博和)
3/29 (土)
11:00〜4:30 ミハイル・トゥメリヤワークショップ(3日間連続)
〜31 (月)
 
手描きで、カットアウトで、粘土で、砂で、みんなでいろんな"歩き"をしましょう!トゥメリヤさんは平面から立体まで様々な手法でアニメーションをつくっています。色んな手法を用いながら、アニメーションの基本である"歩き"を体験してみましょう。
お申し込み方法:アート/アニメーションのちいさな学校HPイベントコーナーの申込フォームからお申し込みください。(定員25名、参加費15,000円)

PAGE TOP

  • 支援 文化庁
  • アート・アニメーションのちいさな学校

Kids プログラム 立体アニメーション出張ワークショップ

3/22 (土)
11:00〜12:30 身近にある、あれもこれも、みんな一緒に動きだす!!
人形アニメーター真賀里文子による出張ワークショップを2月6日 (水)に杉並第一小学校にて行います。小学校4年生のみんなが動かすのは、普段目にする身近なもの。どんな動きがおもしろいかな・・とアレコレ考えて、立体アニメーションのコマ撮りにみんなで初挑戦!!奮闘しながらワークショップで作った作品をザムザ阿佐谷にて上映。
また、上映の他にお楽しみイベントも行う予定です。大人もこどももみんなでお越しください。
真賀里文子(まがり・ふみこ)
アニメーション作家。「コンタック」「イソジン」「日清マ・マー」「NTTドコモダケ」などのCMアニメーションから『ウルトラQ』『帝都物語』の特撮、『くまの子ウーフ』『くるみ割り人形』『じょうじなまはげ』など、日本の立体アニメーション製作の第一人者。NHK教育テレビプチプチ・アニメで『ちいちゃんとヒゲおじさん』を放送中。

PAGE TOP

I.TOON 伊藤有壱「

3/20 (木)
1:00〜2:30 クレイを中心に多様な表現方法を駆使するI.TOONワールド
こどもから大人まで楽しめる作品を作り続けるI.TOONが関わった作品の上映と、その舞台裏を伊藤有壱さんが余すところなくご紹介します。美術造形からデジタル合成技術まで、立体アニメーション技術の枠を駆使した、伊藤さんの好奇心のもとを探る上映とトークです。
[上映予定作品]
平井堅「キミはともだち」ミュージックビデオ('04)、「江戸の写し絵」展オープニングタイトル('03)など
※一部変更の可能性があります。
伊藤有壱(いとう・ゆういち)
アニメーションディレクター。『ニャッキ!』(NHK教育テレビ プチプチ・アニメ)、宇多田ヒカルPV「traveling」('01)アニメ部分担当、『冬の日』('02)『NORABBITS’ MINUTES』('06)の他、数々のCM、PV制作に携わる。I.TOON代表。クレイを中心にあらゆるアニメーション技法、新しい研究に余念がない。

PAGE TOP