| 12 月 |
18(日) 〜20(火) |
13:00-14:30
次郎長遊侠傳 秋葉の火祭り (90分) |
15:00-16:12
國定忠治 (72分) |
17:00-18:10
黒い三度笠 (70分) |
19:00-20:34
人生劇場 飛車角 (94分) |
| 21(水) 〜24(土) |
13:00-14:12
國定忠治 (72分) |
15:00-16:10
黒い三度笠 (70分) |
16:50-18:24
人生劇場 飛車角 (94分) |
18:50-20:26
人生劇場 続飛車角 (96分) | |
| 25(日) 〜27(火) |
13:00-14:36
次郎長遊侠傳 天城鴉 (96分) |
15:00-16:36
人生劇場 続飛車角 (96分) |
17:00-18:27
座頭市血煙り街道 (87分) |
18:50-20:24
無責任清水港 (94分) | |
| 28(水) 〜30(金) |
13:00-14:27
座頭市血煙り街道 (87分) |
15:00-16:34
無責任清水港 (94分) |
17:00-18:36
男の紋章 (96分) |
19:00-20:29
昭和残侠伝 唐獅子牡丹 (89分) | |
| 31(土) 〜1(日) | 休館日 | ||||
| 1 月 |
|||||
| 2(月) |
13:00-14:27
座頭市血煙り街道 (87分) |
15:00-16:34
無責任清水港 (94分) |
17:00-18:36
男の紋章 (96分) |
19:00-20:29
昭和残侠伝 唐獅子牡丹 (89分) | |
| 3(火) 〜6(金) |
12:30-14:06
男の紋章 (96分) |
14:30-15:59
昭和残侠伝 唐獅子牡丹 (89分) |
16:30-18:05
クレージーの殴り込み清水港 (95分) |
18:30-19:59
男の顔は履歴書 (89分) | |
| 7(土) 〜9(月) |
13:00-14:14
忠次旅日記 (74分) |
15:00-16:35
クレージーの殴り込み清水港 (95分) |
17:00-18:29
男の顔は履歴書 (89分) |
18:50-20:22
網走番外地 (92分) | |
| 10(火) 〜14(土) |
12:50-14:23
侠花列伝 襲名賭博 (93分) |
14:50-16:22
網走番外地 (92分) |
16:50-18:29
嵐来たり去る (99分) |
18:50-20:22
男の顔は切り札 (92分) | |
| 15(日) 〜17(火) |
12:50-14:29
嵐来たり去る (99分) |
15:00-16:32
男の顔は切り札 (92分) |
17:00-18:24
女の賭場 (84分) |
18:50-20:20
解散式 (90分) | |
| 18(水) 〜21(土) |
12:50-14:14
女の賭場 (84分) |
14:50-16:20
解散式 (90分) |
16:50-18:22
花札渡世 (92分) |
18:50-20:22
博徒七人 (92分) | |
| 22(日) 〜24(火) |
13:00-14:32
花札渡世 (92分) |
15:00-16:32
博徒七人 (92分) |
17:00-18:30
遊侠三国志 鉄火の花道 (90分) |
19:00-20:22
東京博徒 (82分) | |
| 25(水) 〜28(土) |
13:00-14:35
博奕打ち 総長賭博 (95分) |
15:00-16:30
遊侠三国志 鉄火の花道 (90分) |
17:00-18:22
東京博徒 (82分) |
18:50-20:24
血斗 (94分) | |
| 29(日) 〜31(火) |
12:40-14:25
人生劇場 第一部 前篇 (105分) |
14:50-16:24
血斗 (94分) |
16:50-18:28
緋牡丹博徒 (98分) |
19:00-20:30
兄弟仁義 逆縁の盃 (90分) | |
| 2 月 |
1(水) 〜4(土) |
12:50-14:28
緋牡丹博徒 (98分) |
15:00-16:35
博奕打ち 総長賭博 (95分) |
17:00-18:30
兄弟仁義 逆縁の盃 (90分) |
19:00-20:29
地獄の破門状 (89分) |
| 5(日) 〜7(火) |
12:40-14:30
人生劇場 第二部 (110分) |
15:00-16:29
地獄の破門状 (89分) |
17:00-18:30
女渡世人 (90分) |
19:00-20:26
関東流れ者 (86分) | |
| 8(水) 〜11(土) |
13:00-14:30
女渡世人 (90分) |
15:00-16:26
関東流れ者 (86分) |
17:00-18:28
姐御 (88分) |
19:00-20:27
懲役太郎 まむしの兄弟 (87分) | |
| 12(日) 〜14(火) |
12:40-14:08
姐御 (88分) |
14:30-15:57
懲役太郎 まむしの兄弟 (87分) |
16:30-18:13
女渡世人 おたの申します (103分) |
18:40-20:26
侠客列伝 (106分) | |
| 15(水) 〜18(土) |
13:00-14:43
女渡世人 おたの申します (103分) |
15:30-17:16
侠客列伝 (106分) |
18:00-20:11
出所祝い (131分) | ||
| 19(日) 〜21(火) |
13:00-15:11
出所祝い (131分) |
16:00-17:41
関東緋桜一家 (101分) |
18:30-20:16
博奕打ち いのち札 (106分) | ||
| 22(水) 〜25(土) |
12:30-14:00
明治侠客伝 三代目襲名 (90分) |
14:30-16:11
関東緋桜一家 (101分) |
16:40-18:26
博奕打ち いのち札 (106分) |
19:00-20:30
明治侠客伝 三代目襲名 (90分) | |
※12月31日(土)、1月1日(日)は休館いたします。
■ 料金・インフォメーション
【料金(当日)】
一般…1,300円 / シニア・学生…1,100円 / 会員…900円
水曜サービスデー…1,100円均一
【インフォメーション】
- ●各回定員入れ替え制
- ●午前10時より当日の全回分の整理番号付き入場券を発売します。定員48名になり次第、締め切らせていただきます。
- ●混雑状況により、販売開始時刻を早める場合がございます。
- ●上映開始後10分を過ぎてのご入場はお断りさせていただきます。
- ●作品により画像、音声が必ずしも良好でない場合がございます。あらかじめご了承下さい。