劇団☆A.P.B-Tokyo『さらば、映画よ!<スタア篇>』
【作】寺山修司 【演出】高野美由紀+East 10th Street 【画】智内兄介 【音楽】J・A・シーザー/高木尋士 【照明】若林恒美 【出演】 高野美由紀、福谷誠治、川上史津子、七雪ニコ、丸山哲司、中村天誅、平澤朋美、峰安さをり、尾崎琢朗、安原美雪、たんぽぽおさむ、浅野伸幸 【衣装】竹内陽子 【振付】高野美由紀 【写真】山本淳 【美術】Vanity Factory 【舞台監督】茨木五郎 【制作】A.P.B-Tokyo/East 10thStreet/野呂エリカ 【協力】 人力飛行機舎/演劇実験室◎万有引力/東京惑ワズ/Sammy(A・P・B-new-York)
【日程】 11月21日(水)19:30〜 11月22日(木)19:30〜 11月23日(金)14:00〜 / 19:00〜 11月24日(土)14:00〜 / 19:00〜 11月25日(日)14:00〜 / 19:00〜
【チケット料金】 前売(日時指定)¥3,800 / 当日¥4,300(共に全席自由)
【問い合せ】 劇団☆A.P.B-Tokyo事務局 TEL&FAX:03-3990-5844 Mail:apb-tokyo@h2.dion.ne.jp Web:http://www.h3.dion.ne.jp/~apbtokyo/ チケットぴあ TEL:0570-02-9988 Pコード:380-575 ローソンチケット Lコード:35939
【コメント】 劇団☆A.P.B-Tokyo 寺山修司作品 ・2002-2003年/『さらば、映画よ!<スタア篇>』を上演。 ・2003年/寺山修司没後20周忌公演では『身毒丸』を上演。 ・2006年/生誕70周年記念公演では、6月『狂人教育』、11月『田園に死す』を上演。 ・2007年/『青ひげ公の城』を上演。
時代を超越して今なお疾走し続ける天才劇詩人・寺山修司。 「TERAYAMA」を愛し続ける多彩なキャストにより、 舞台関係者・各メディアからも好評を得た、 幻の名作『さらば、映画よ!<スタア篇>』を再演!!
一人の女優が三流ホテルの一室に入ってくるところから物語は始まる。 女優といっても、髪かたち着ているものは「少女」を思わせる。 派手なドレスに毛皮のコートを纏っているが、片手には人形を抱いている。 スターに憧れ、映画に憧れ、セリフを何度も何度も繰り返しているうちに、 台本の中にしか自分を見つけ出すことが出来なくなってしまった。 「スクリーンの運命・・・一度映されたというだけで、忘れられなくなってしまう幻・・・」 もう一つの世界、夢の世界へ行ってしまった、哀しくも美しい女の物語。
■ 寺山修司 詩人、劇作家。演劇実験室「天井桟敷」では、台本と演出を担当。 1983年5月4日没。享年47歳。現在でも、数々の人々に影響を与え続けている!!
■ J・A・シーザー 1969年、演劇実験室「天井桟敷」に入団。数々の寺山作品の音楽を担当する。 現在は「演劇実験室◎万有引力」にて、演出・美術・音楽を担当。

Last Update : 2007/10/12
|