多摩美術大学造形表現学部映像演劇学科卒業制作展『タマビ演劇博』

※5つの作品を2グループ(AとB)に分け、昼と夜とで交互に4日間上演致します。
Aグループ
 『緑ノ影唄フ』
 【作・演出・出演】服部未来
 【映像】藤澤まどか
 
 『や や』
 【原作】矢代静一 「弥々」「良寛異聞」より
 【構成・演出】林みなみ
 【出演】林みなみ 下坂恵世 藤村理沙 後藤文嘉

Bグループ
 『ライト』
 【企画・作・演出】増田雄
 【出演】増田雄 内田りりこ 嶋田洸介 高野夏美 SEIYA
 
 『点よ往け!』
 【作・演出】徳永真弓
 【出演】徳永真弓 井部桐子 小島千朋 竹村彩子 田尻亜希 星利枝
 【衣装】福田佑樹子
 
 『憑神』
 【作・演出】金澤菜乃英
 【舞台監督】杉浦かおり
 【空間演出】馬渕早希
 【衣装】足立菜月
 【出演・宣伝美術】渡辺裕美

【日時(タイムテーブル)】
2009年
12月 20日(日) …①
12月 21日(月) …②
12月 22日(火) …①
12月 23日(水・祝)…②

①…Aグループ
   13:00開演 15:00終演
  Bグループ
   18:00開演 21:10終演

②…Bグループ
   13:00開演 16:10終演
  Aグループ
   19:00開演 21:00終演

※開場は開演の20分前です。
※各公演の合間に20分の休憩があります。
※21日・22日は全公演終了後にトークショーを行います。


【座席について】
入場無料、途中入場可ですが、来場日が確定している方は予約整理券を設けておりますのでそちらでご予約をして頂くと確実にご入場できます。
また混雑状況により、入場を制限させていただく場合がございますがご了承ください。

ご予約は、以下のタマビ演劇博HPの「予約」フォームよりお願い致します。
http://www.engekihaku2009.net/
※PCからの予約受付となります


コメント:
●緑ノ影唄フ
この度、踊るよりも唄うことにしました。
皆様、私の美声に酔いしれてください。
ご来場お待ちしております。


●や や
「私の清水はおいしかったですか?」
くっくっくっ。ダ・スヴィダーニャ、いとしい、いとしいお人。
劇作家矢代静一、幻の作品『弥々』が若き血肉と愛で叫びだす!
誰しもに潜む『や や』を貴方は知っていますか?

※著作権管理者の許可を得て原作より構成致しました。


●ライト
子供時分、布団の奥に光る穴を潜れば何かが変わる・・・そう信じていました。
SF作家ジュール・ヴェルヌの「海底二万里《を基に小学生の性意識を描いた混沌の海の世界。


●toffcook 第1回公演 点よ往け!
私は◯◯◯と言わないと決めている。それはおそらく滅びの呪文で、自分も周囲もたちまち上幸にしてしまう言葉。でも実はそこら中にあふれている◯◯◯。
人は滅びを阻止する術を先祖代々受け継いできたに違いない。けれどもどうやら私には受け継がれなかったように思われる。みんな、ゴメン、一緒に終わろう。
「私も◯◯◯。」


●憑神
「1人の人間には必ず憑神が複数憑いている。」
2010年を目前にした日本。モンスターペアレンツ、ソーシャルネットワーキングサイト、豚インフルエンザ、WBC優勝、百年に一度の就職氷河期、婚活、藤原紀〇離婚、の◎ピー覚醒剤逮捕、政権交代。
神様なんて頼りにしちゃいない日本人。
かなりどうでもいい内容を含めためまぐるしい報道によって一喜一憂する日本人は、日常生活や社会生活において、先入観と偏見を無しにして自分を語れない。
自分や他者の性質と価値観をもっとよく観察して考えてみよう。パーソナリティーってなんなのでしょうね。
「あなたに憑いてる神様はどんな神様でしたか?」

Last Update : 2009/12/07