日活映画黄金時代 水の江滝子レボリューション!

■ 作品解説:ザムザ阿佐谷(ラピュタビルB1)
※すべてBlu-rayでの上映です。

7月4日(金)・5日(土)、10日(木)〜12日(土)

綠はるかに

1955年(S30)/日活/カラー/90分

『緑はるかに』写真

©日活

■監督・脚本:井上梅次/原作:北條誠/撮影:柿田勇/美術:木村威夫/音楽:米山正夫
■出演:浅丘ルリ子、高田稔、藤代鮎子、浅沼創一、永井文夫、渡辺典子、石井秀明、植村謙二郎、市村俊幸

科学者である父から研究の秘密を盗もうとするスパイ団と子どもたちの対決。二千余名の中から選ばれたヒロイン・ルリ子の美少女ぶり、中原淳一の衣裳、可愛い歌。すべてがチャーミングな少年少女向け冒険活劇。
※本上映素材は、製作当時コニカラー・システムを用いて作られた3本の白黒オリジナル・ネガから、国立映画アーカイブが1993年に復元した35㎜プリントを基に作成したものです。

7月4日(金)・5日(土)、10日(木)〜12日(土)

やくざ先生

1960年(S35)/日活/カラー/106分

『やくざ先生』写真

©日活

■監督・脚本:松尾昭典/原作:西村滋/脚本:山田信夫/撮影:藤岡粂信/美術:木村威夫/音楽:鏑木創
■出演:石原裕次郎、北原三枝、宇野重吉、杉山俊夫、市村博、亀山靖博、新田昌玄、芦田伸介

不良あがりの熱血指導員・裕次郎が母校の更生施設へ。逞しく、おおらかな愛情を少年たちに注ぐ。西村滋の同名小説を、松尾昭典が山田信夫と共に脚色し自ら監督した学園ドラマ。昭和三十五年度芸術祭参加作品。

8月2日(土)・3日(日)、9日(土)〜11日(月)

帰ってきた狼

1966年(S41)/日活/白黒/78分

『帰ってきた狼』写真

©日活

■監督:西村昭五郎/脚本:倉本聰、明田貢/撮影:姫田真佐久/美術:坂口武玄/音楽:三保敬太郎
■出演:山内賢、ジュディ・オング、鍵山順一、小沢栄太郎、宮城千賀子、高品格、弘松三郎

葉山の別荘へ避暑にきた都会少年、小悪魔令嬢。そこに観光ブームの煽りで立ち退きを迫られ傷害事件をおこした混血少年が帰ってくる。倉本聰と明田貢のオリジナル脚本を西村昭五郎が映画化した激情の青春ドラマ。

8月2日(土)・3日(日)、9日(土)〜11日(月)

終りなき生命(いのち)

1967年(S42)/日活/白黒/90分

『終りなき生命(いのち)を』写真

©日活

■監督・脚本:吉田憲二/原作:小神須美子/脚本:宮内婦貴子/撮影:姫田真佐久/美術:横尾嘉良/音楽:真鍋理一郎
■出演:和泉雅子、山内賢、岡田英次、望月優子、福田公子、日野道夫、山田禅二

一家の担い手として工場で働く快活な娘・和泉雅子は、難病に襲われ下半身不随に。絶望の淵を彷徨いながらも、周囲の力強い励ましによって生き抜く決心をする。小神須美子の闘病記録をもとにした感動篇。

/ / / / ザムザ阿佐谷