ラピュタアニメーションフェスティバル2003 : ラピュタ阿佐ヶ谷


































Bプログラム

ある一日のはじまり
ウェンディ・ティルビー、アマンダ・フォービス
[1999 カナダ 10分 カラー 55位]
都会生活での、不器用で、ときにイビツな人間の“関わり”を、静かに描いてきたW・ティルビー監督。A・フォービス監督と組んだ本作で描かれるのも、そんな都会の、ある朝の小さな出来事。(和田敏克)
ある一日のはじまり

歩く
ライアン・ラーキン
[1968 カナダ 5分 カラー 133位]
テーマや展開の面白さも魅力だが、正確な描写に水彩画のにじみがとても神秘的な効果を生み出していると思う。また、にじみによって生じたと思われる紙の歪みも私には興味深い。(木村光宏)
歩く

頭山
山村浩二
[2002 日本 10分 カラー 90位]
つるんぴかんとした艶やかさと主人公の歳相応の適度なよれ具合がいとおかし…。私たち日本人が深い深い穴に埋めたまま忘れてしまった“日本のこころ”の地層を掘り返してくれた作品だと思います。(ヨシムラエリ)
頭山

草上の朝食
プリート・パルン
[1987 エストニア 27分 カラー 81位]
マネの有名な絵画からインスパイヤされた作品。これまで何度となく見ていますが、見る度に新しい発見があり、これを超す面白いアニメーションに未だ出会えていません。(山村浩二)
草上の朝食

くもとちゅうりっぷ
政岡憲三
[1943 日本 16分 モノクロ 15位]
葉を打ちクモの糸を走る雨の迫力など、細部の精妙さと詩情はこれに勝る例は少ない。モノクロ作品だが、あまりの色感にぼくは最近までカラーと信じていた。(三木宮彦)
くもとちゅうりっぷ

おやすみさいこどもたち
ユーリ・ノルシュテイン
[1999 ロシア 2分 カラー 81位]
アニメーション、しかも切り絵による群像作品の制作風景を想像しただけでも軽い目眩が起きそう。命を魔法を同時に幾つもかけなくてはいけない。そんな大仕事ができるのは大魔王か神様か…。(ヨシムラエリ)
おやすみなさいこどもたち

結んだハンカチ
ヘルミーナ・ティールロヴァー
[1958 チェコスロヴァキア 15分 カラー 463位]
生涯にわたり子供のためにアニメーションを作り続けたチェコアニメの母ティールロヴァー。蛇口の修理を忘れないで、とママはハンカチを結んで少年におまじないをかけた。でも少年はハンカチと一緒に遊びに出かけてしまう。(CB)
結んだハンカチ

上映スケジュール